心配性の人って、時々「えっ!?」って思う行動がありますよね!
ここでは、心配性の人がよくしてしまうことをご紹介致します。
自分にも当てはまっていたら、ちょっと心配性な気があるかもしれませんよ!
心配性な人は、「無くなったらどうしよう」という不安が常にありますので、
シャンプーや洗剤などといった消耗品は常にストックしている人が多いです。
心配性ではなく、大雑把な人だと、ストックがなくなったら買いに行くか、
なくなりそうになったら数個買いにいけばいいやという考えですが、
心配性の人にはそれは通用しません。
ストックが一杯あって初めて「大丈夫だ・・・」と思えるからです。
心配性の人が旅行に行くと、
「あれもいったらどうしよう」
「こうなった時にはあれがいる」
といったように、最低限の必要な物以外の荷物まで詰め込みますので、
旅行鞄がパンパンになる傾向があります。
心配性ではない人なら、「何かあったらあ近くのコンビニに走ればいいか」とか、
「従業員の人に相談すれば何とかなるな」と考えることでも、
「もしもそれでも何ともならなかったら!」というその先のことを心配してしまうので、
荷物が全く減らないのです。
失敗してしまった時には、反省をして次に進むということよりかは、
失敗をしてしまった事に対する原因を突き止めようとするあまりに
更に深く落ち込んでしまうということがよくあります。
真っ暗闇の奈落の底に落ちていく感覚に見舞われるので、
こうなってしまうとなかなか這い上がることが出来ません。
しかし、
心配性の人はそれが分かっていても追求することを止めることが出来ないのです。
相手が「は?そんなことずっと気にしてたの?」ということでも、
心配性の人からすると重大事項なことがよくあります。
相手からしてみると、今更どうでもいいわと思えてしまうのですが、
心配性な人は、その誤解されているかもしれないことを、
何とか相手に話して解決してもらわないと気が済まないのです。
心配性あるある、いかがでしたでしょうか?
「げ!私もこれやっちゃう・・・」
という人はもしかしたら相手から心配性だと思われているかもしれませんよ!
Copyright (C) 2021 メンタルが弱い原因や特徴の克服方 | 強くなりたい男性女性に見てほしい All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。